1

先日、小田和正さんの「クリスマスの約束」という番組を見ました。
毎年この時期に放映されるので、今年も終わりだなとしんみりした気持ちにもなりながら、小田さんの名曲とトークを楽しみにしています。
そのなかで今年は、小田さんの母校である早稲田大のグリークラブに小田さんが曲を提供するという企画がありました。
その曲のこととは全く関係ないのですが、一人の学生さんが小田さんに「小田さんのこれまでの人生のなかで一番言葉にできないと思った瞬間は?」という質問がありました。
小田さんの答えは、「そんな瞬間はいっぱいある。数え切れないと思う。コンサートをやっていても泣いているお客さんを一人見つけただけでも感動するしそんなことだらけで、そういう時間をいっぱい作れた人間の勝ちだと思う」というようなことをおっしゃいました。
そしてその後で、名曲「言葉にできない」を弾き語りされたのです。
「言葉にできない」瞬間。
今年はそんなことがあったかな。
私も自分なりに考えてみました。
友人の結婚や出産。姪っ子の成長など。言葉に出来ないぐらいうれしい出来事はたくさんありました。
来年もまたそんな瞬間、時間がたくさんつくれますように。
そんなことを考えた年末でした。
どうぞ皆さんも良いお年をお迎えくださいね。
▲
by taka_choco
| 2007-12-30 20:12
| その他

妹にイソップに連れて行ってもらいました。
松屋さんはあんまり行かないのですが、こういったコスメブランドが充実しているのですね。勉強になりました。
今回購入したのは(超ドライ~ドライ肌用)のカミリアフェイシャルクリーム。
こちらのサイズで3ヶ月。とってもお徳感のあるクリームです。
使用感はそんなにしっとりする感じではないのですが、香りにめちゃくちゃ癒されます。
保湿は別のものに任せて、この柑橘系のなんとも言えない香りでまたリピートしちゃうかも。
さらにクリームの色もかわいい黄色。
ハンドクリームも人気のようです。ちょっとしたプレゼントにいいですね。
イソップ(松屋)
3500円ぐらい
▲
by taka_choco
| 2007-12-22 10:45
| 装うもの
急に寒くなったので、先日慌ててトレトレでブーツを買いました。

写真では分かりづらいのですが、色はカーキ。
ヒールは低いのですが、キレイ目にも履けるかなと思ったり。
いかがでしょうか。
イタリアのon timeというブランドで、軽いのが気に入っています。
トレトレとえば案外銀座が穴場。
セール中も青山にはなくても、銀座店には残っていたりします(笑)。
トレトレ銀座店
プレゼントです。

写真では分かりづらいのですが、色はカーキ。
ヒールは低いのですが、キレイ目にも履けるかなと思ったり。
いかがでしょうか。
イタリアのon timeというブランドで、軽いのが気に入っています。
トレトレとえば案外銀座が穴場。
セール中も青山にはなくても、銀座店には残っていたりします(笑)。
トレトレ銀座店
プレゼントです。
▲
by taka_choco
| 2007-12-22 10:45
| 着るもの
すっかりご無沙汰しています。
ちょっとした生活の変化があり、しばらくブログから離れた生活をしていました。
年明けからまた再開したいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。
落ち着いたら、皆さんのところにもゆっくり遊びに行かせてくださいね。
こちらは秋に行った亀の井別荘です。


一度湯布院に行ってみたかったというのはもちろんですが、こちらのお宿に泊まってみたかった。という気持ちのほうが大きいです。
湯布院といえば、玉の湯・無量塔・亀の井の御三家が有名ですが、予約にあたり何度かお宿の方とお話をして、私はこちらの亀の井が一番相性が良いと感じました。
そして熱狂的なファンが多いというのも実際に泊まってみて納得。
私もすっかり亀の井ファンです。
今回私たちは、離れに2泊。

二人とも観光にはあんまり興味がないので、同じ宿に最低2泊はして温泉ライフを満喫をします。
お部屋は10畳以上の和室2室とうちのリビングぐらいの内風呂(笑)
かなりの贅沢ですが、お値段だけの価値はあります。
源泉かけ流しの内風呂は光もたっぷり入り、朝・昼読書をしていると1時間はあっとう間。
内風呂があまりにも気持ちが良いので、大浴場にはそれほど足を運びませんでした。
お料理は量が多くなく、いかにも温泉宿のお料理ぽくなくて、ほんとうにおいしかったです。
仲居さんも番頭さんも人数は多いですが、ほどよい距離感を保って下さいます。
それから名門旅館がかもし出しているどっしりとした独特の雰囲気。
また来年も、そして毎年のご褒美として行けるようにがんばります。
それぐらい魅力的なお宿。
そうそう行きの飛行機では、通路をはさんだ隣の席がIKKOさんでした(笑)
ノーメークだったけど、爪を綺麗にされていたのが印象的。
トレンチにベージュのストールもお似合いでした。
なのに、うちの夫もまわりの席のおじさん達も全く気づいていないの。
ちょっとした生活の変化があり、しばらくブログから離れた生活をしていました。
年明けからまた再開したいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。
落ち着いたら、皆さんのところにもゆっくり遊びに行かせてくださいね。
こちらは秋に行った亀の井別荘です。


一度湯布院に行ってみたかったというのはもちろんですが、こちらのお宿に泊まってみたかった。という気持ちのほうが大きいです。
湯布院といえば、玉の湯・無量塔・亀の井の御三家が有名ですが、予約にあたり何度かお宿の方とお話をして、私はこちらの亀の井が一番相性が良いと感じました。
そして熱狂的なファンが多いというのも実際に泊まってみて納得。
私もすっかり亀の井ファンです。
今回私たちは、離れに2泊。

二人とも観光にはあんまり興味がないので、同じ宿に最低2泊はして温泉ライフを満喫をします。
お部屋は10畳以上の和室2室とうちのリビングぐらいの内風呂(笑)
かなりの贅沢ですが、お値段だけの価値はあります。
源泉かけ流しの内風呂は光もたっぷり入り、朝・昼読書をしていると1時間はあっとう間。
内風呂があまりにも気持ちが良いので、大浴場にはそれほど足を運びませんでした。
お料理は量が多くなく、いかにも温泉宿のお料理ぽくなくて、ほんとうにおいしかったです。
仲居さんも番頭さんも人数は多いですが、ほどよい距離感を保って下さいます。
それから名門旅館がかもし出しているどっしりとした独特の雰囲気。
また来年も、そして毎年のご褒美として行けるようにがんばります。
それぐらい魅力的なお宿。
そうそう行きの飛行機では、通路をはさんだ隣の席がIKKOさんでした(笑)
ノーメークだったけど、爪を綺麗にされていたのが印象的。
トレンチにベージュのストールもお似合いでした。
なのに、うちの夫もまわりの席のおじさん達も全く気づいていないの。
▲
by taka_choco
| 2007-12-22 10:44
| その他
1